Instagram
YouTube

施工事例

ホーム施工事例崖地眺望を取り込んだ大きなテラスがあるお家

崖地 2025.02.28

眺望を取り込んだ大きなテラスがあるお家

大高モデル_デッキ

設計士からみたワンポイントアドバイス

この建物が建つ土地は、道路から東西に延びる奥行きのある地形で、特に、建物が位置する部分は隣地に向かって急な崖地となっています。この独特の地形をどのように活かすかが、設計の大きなポイントです。

崖地を登ると、北側には素晴らしい眺望が広がっており、この景色をどのように建物に取り入れるかを考えながら、何度も現地に足を運んで設計を進めました。

本建物の特徴的な要素である2階の広いテラスと庭は、リビングスペースに開放感と暮らしの豊かさを加えるだけでなく、住む方に斜面を感じさせない工夫でもあります。急斜面の土地をお持ちの方や購入を検討されている方にはぜひ知っていただきたい設計事例となりました。(変形地に建てた実例:高低差があるからこそ得られるものにも詳しく解説しておりますのでご確認ください。)

大高モデル_外観

傾斜地を活かした高台に建つ心地よい木の住まい。

2階のウィンドウベンチから窓越しに眺める景色や、リビングのオープンテラスから望む緑あふれる眺望は、この敷地の形状を最大限に活かしたものです。それぞれがリビング全体と調和し、個性的で魅力的な住まいが完成しました。

リビング・ダイニング

柱や梁、杉の勾配天井、そして塗り壁仕上げによる自然な質感がたっぷりと感じられるリビングダイニング。温かみのある素材感が、居心地の良さを一層引き立てています。

また、オープンテラスや階段室とのつながりがより一層の解放感を感じていただけます。

北側の大きな窓とウィンドウベンチ

階段を上がった先に広がる大きな窓は、建物のシンボルとなり、外に広がる景色は2階に訪れる方へのサプライズとなります。北側特有の柔らかな光が階段室を通して下の階にも届き、1階に自然な明るさをもたらします。
また、眺望を楽しみながら過ごしていただけるよう、ウィンドウベンチも設けました。景色を楽しめるのが、この住まいの持つ個性の一つです。

大きなテラスとお庭

この建物の特徴でもある大きなテラスとお庭は、土地の傾斜を活かして2階に作られています。外の空間とのつながりが、日々の楽しみをぐんと広げてくれます。ガーデニングやプール、夕涼み…、どんな時間を過ごしますか?

キッチン

リビングダイニングとつながるキッチン。大きな窓から差し込む光と、リビングの広がりを感じながら料理が楽しめます。また、パントリー収納や作業台は、空間に溶け込むよう自然素材を使用した造作家具です。収納量はもちろん、収納のしやすさにもこだわりました。

洗面脱衣室

シンプルな造作洗面台には、大きな鏡を取り付け、2人並んで使えるようにしました。床にはクッションフロアを採用し、踏み心地が柔らかく快適です。洗濯置き場の向かい側の壁には、ランドリーグッズを収納できるスペースを設けました。

1階フリースペース

将来2部屋に仕切ることができるフリースペース。お子さんが小さいときはプレイルームとして活用できます。

寝室

クローゼットスペースが付いた寝室。この空間は塗り壁ではなく、壁紙を使用し、クローゼット部分にはアクセントクロスを施して、変化を持たせました。